勝手に「あすけNOW!」
香嵐渓2010情報
あすけのたかき
2010年11月18日 08:51
香嵐渓の紅葉がピークを迎えつつあります!
▼足助観光協会
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/
↑香嵐渓の紅葉、全体の見頃のピークは
11月20日くらいになりそうです。
▼昨日の足助観光協会ブログ
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2010/11/post_91.html
↑太陽がもみじに当たり、鮮やかに色付いた葉っぱが、
透き通って、とってもきれいでした。
香嵐渓も見頃を迎え、賑わいを見せております
▼いよいよ香嵐渓本番(鈴木アキラ 議員奮闘記)
http://blog.getagen.net/?eid=1419588
↑いよいよ香嵐渓のもみじが見頃を迎えました。(写真)
10月後半の冷え込みで、紅葉が進み近年では
少し早めに色づきました。
夏の暑さの影響が心配されましたが、
紅葉へのシグナルは直前の冷え込みが最も大切なようです。
色づき具合も、例年以上の美しさです。
今年の紅葉は全体的に色鮮やかな印象ですよ。
うちの前のカエデも、真っ赤に染まっています!
▼昨日撮影した写真
香嵐渓の紅葉も、特にきれいな年になることでしょう。
そうそう、ブログやツイッターでは蜜のように甘くておいしい焼き芋「みついも」が話題になっていますよ!
香嵐渓西町第二駐車場向かいの「げたげん」さん前で販売されているそうです。
▼香嵐渓に行ってきました
http://hair-living.at.webry.info/201011/article_2.html
↑焼き芋屋さんで『みついも』発見
名前のごとくしっとりと蜜の様に甘くて
後を引く美味しさでした
http://twitter.com/#!/hinode88cars/status/4174501654827009
↑香嵐渓交差点前の げたげんさん前で 焼き芋を買いました。
蜜イモで とても美味しかったです。
子供たちは スイートポテトみたいだ!と 喜んでいました。
是非!御賞味あれ!
http://twitter.com/#!/Azulykumi/status/4174991398539264
↑私たちも食べたよ!美味しすぎ!
http://twitter.com/#!/Azulykumi/status/4174682752290816
↑ゲタゲン前の『みついも』めちゃウマだったね!
おいしいものについては、「三河の山里だより」の「美味しいインデックス「足助」」も参考になりますよ。
▼美味しいインデックス「足助」
(三河の山里だより)
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/11/index-asuke/
香嵐渓にいらっしゃった際には、足助の町並みを散策しながら、観音山まで足を伸ばしてみるといいですよ!
観音山は、足助の隠れた紅葉の名所と言われています。
▼足助の観音山2007
http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/12/2007_1df3.html
▼2006/12/3の観音山
http://asuke.air-nifty.com/blog/2006/12/123_ae93.html
ここ数年の、香嵐渓や観音山の紅葉の様子は、下記で紹介していますので、参考にしてみてください。
▼香嵐渓2009
http://asuke.air-nifty.com/blog/2009/11/2009-8e21.html
▼香嵐渓&観音山2008
http://asuke.air-nifty.com/blog/2008/12/2008-87fe.html
▼香嵐渓2007(11/23)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/11/20071123_dfd4.html
▼香嵐渓ライトアップ写真
http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/11/post_df0f.html
▼香嵐渓の紅葉(2006/11/18)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2006/11/1118_c9ca.html
▼香嵐渓と観音山の紅葉(2005/11/26)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2005/11/1126_f7f5.html
足助観光協会サイトには「香嵐渓もみじまつり」の情報が掲載されています。
▼平成22年度 第55回 香嵐渓もみじまつり(足助観光協会)
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/momiji/momiji2010.htm
↑香嵐渓もみじまつり期間 平成22年11月1日(月)~11月30日(火)
ライトアップ期間 平成22年11月1日(月)~11月30日(日) 日没~21:00
香嵐渓マップのページには、「香嵐渓もみじまつり行事チラシ」、「紅葉見どころMAP」、「香嵐渓お出かけ情報(迂回路、駐車場案内図)」などが、PDFファイルで公開されています。
▼香嵐渓マップ(足助観光協会)
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/map1.htm
また、みちナビとよたサイトの「香嵐渓お出かけ情報」ページに、渋滞実績カレンダーなどの情報提供がされていますので、参考にしてみてください。
▼香嵐渓お出かけ情報(みちナビとよた)
http://michinavitoyota.jp/main/servlet/kourankei.Index
↑ライブカメラや渋滞実績カレンダーで、
道路渋滞状況を確認できます。
迂回路マップで代替経路を調べることができます。
駐車場情報で香嵐渓周辺の駐車場の位置や
混雑状況が確認できます。
▼R153中切町ライブカメラ(名古屋方面より手前約4Km付近)
http://www.himawari.co.jp/webcam/RoadPictureimg9.html
↑渋滞チェック
あなたにおすすめ
おすすめPRの記事
関連記事
香嵐渓:竹灯りの香積寺
星に願いをin足助
星に願いをinあすけ
12月の香嵐渓(2013/12/07)
香嵐渓見頃!(2013/11/21撮影)
香嵐渓が全国の紅葉スポット人気ランキング第1位
香嵐渓おでかけ情報2013
Share to Facebook
To tweet