星に願いをinあすけ
11月の初旬に香嵐渓で開催された、「星に願いをinあすけ」の写真を紹介します!
このイベントでは、球形の青色LEDライトを8000個、巴川に流したのですよね。
▼青い水面、紅葉を照らす 愛知・香嵐渓ライトアップ
(朝日新聞DIGITAL)
http://www.asahi.com/articles/ASGC15PWWGC1DQIP001.html
↑紅葉の名所として知られる愛知県豊田市の香嵐渓で1日、
夜間のライトアップが始まった。
例年と同じように樹木が赤や黄色に照らし出される中、
今年は球形のLEDライト約8千個を巴川に流した。
川面に浮く青い光が幻想的な風景を作り出した。
▼星に願いをin足助 ~もみじの下のプラネタリウム~
(足助観光協会)
http://asuke.info/event/nov/entry-1345.html
↑東海三県で初めて行われるイベント『星に願いをin足助~もみじの下のプラネタリウム~』
川面を照らす無数のあかり。
もみじの下を照らす姿は、まるでプラネタリウムのよう。
静寂な空間をつくるとともに、飯盛山のライトアップとの共演は
感動を与えてくれます。
中日新聞1面にも掲載されていましたね。
私も1日だけとなってしまいましたが、ボランティアとして参加し、LEDの回収作業を行いました。
長時間、川の中に入って作業を行うので、なかなか大変でしたよ。
中日新聞には、ボランティアのことを紹介する記事が掲載されていましたが、たまたま、私も写真の隅っこに写っていたんですよね!
関連記事