足助地区ふれあいまつり・ニコニコフェスタ

あすけのたかき

2012年10月30日 22:20



10/28(日)に開催した「笑顔の展覧会@足助地区ふれあいまつり」のことを下記ページで紹介していますが、「足助地区ふれあいまつり」と「ニコニコフェスタ」のほうも、ちょっとブースを抜けだして見てきましたので、紹介しますね!

▼笑顔の展覧会@足助地区ふれあいまつり
http://asuke.air-nifty.com/blog/2012/10/post-dde5.html
まずは開会式。



そして、足助小学校のマーチングバンド!
足助トレーニングセンター前はたくさんの人出で賑わっていました。



足助商工会の駐車場にはリングが設置され、「豊田おいでんプロレス」がパフォーマンス!

▼豊田おいでんプロレス☆勇気
http://yuuki-ss.com/



そしてそのリングが、豊田ご当地アイドル「Star☆T」のステージにも!!

▼Star☆T
http://star2t.com/

▼足助=ニコニコ・ふれあいまつり ちぃ☆(Star☆T日記)
http://star2t.boo-log.com/e209184.html



こちらは、大カルタ取り大会。



雨が降ってきてしまったにもかかわらず大人気だった、シャボン玉パフォーマンス。
私も巨大シャボン玉の中に入ってきました。



バザーテントには、ひつじ堂&足助まいど商店さんが出展されていました。



以前は、田町地区にお店がありましたが、現在は西町でいっしょにお店をやっていらっしゃいます。

▼まいど商店にようこそ!
 (足助まいど商店です!)
http://bit.ly/XRUSwU
↑足助まいど商店が足助ひつじ堂さんと一緒にお店を開きます!
 西町の通称古町通り。
 この通りはかつて鳳来寺へ向かう主要道路でした。
 足助の中でも昔の面影が残る、雰囲気ある通りです。
 その古町通り沿いに足助まいど商店ひつじ堂がオープンします。

魅力的な商品がいっぱい並んでいましたよ!

私は、中馬のおうま【塩馬さま】と、ひっちゃんのマスコット、足助塩ドロップス、足助塩クッキーを買いました!



▼中馬のお馬、塩馬さま
 (足助まいど商店です!
http://bit.ly/XRWAOM

ほんと、次々と足助のオリジナル商品開発をされていてすばらしいですね!!





商工会青年部が実施していた、ザリガニ釣りは、子どもたちに大人気でしたよ!





「だらぁショップ」も賑わっていました!



ザリガニ釣りで、専用通貨「だらぁ」を稼いで、「だらぁショップ」で使えるという趣向は、「足助のお宝体験隊」でお馴染みですね!

▼足助のお宝体験隊2011の様子
http://asuke.air-nifty.com/blog/2011/09/2011-2a1f.html

そして、足助トレーニングセンターには、住民作品がたくさん展示されていました。














「笑顔の展覧会」と同じテントで「あすけ聞き書き隊」のパネル展示もやりました。



私がこちらの説明員も兼務できるようにと、交流館の方が配慮してくださったんですよね!



いろいろとお気遣い、ありがとうございました!!

関連記事