愛知キモノジャックin足助のたんころりん

あすけのたかき

2010年08月14日 16:41

昨日、「第一回 愛知キモノジャックin足助のたんころりん」が開催されました!

▼8月13日は第一回愛知キモノジャック!
 (キモノでジャックin愛知)
http://ameblo.jp/aichi-jack/entry-10613389761.html
↑第一回 愛知キモノジャックin足助のたんころりん
 サブタイトル 浴衣で足助を歩こう!

キモノでジャックin愛知のブログの下記ページで、当日の様子が紹介されています。愛知県では初開催なのに、スタッフを除いた参加人数が73名とは凄いですね!

▼第一回ジャックの結果&写真!
 (キモノでジャックin愛知)
http://ameblo.jp/aichi-jack/entry-10619217646.html
↑おかげさまで足助ジャックは大成功でした!
 最終参加人数は 73 名!+ジャックメンバー

私も、当日の様子を撮影してきましたので、紹介させていただきます。

キモノジャックは足助交流館前で17時から受け付け開始となっていましたが、30分前に行ってみると、既に、愛知キモノジャックメンバーの方が準備万端でスタンバイされてました。



この日のために用意された、キモノジャックグッズは、実に充実のラインナップでしたよ!気合いが入ってますね!!



愛知キモノジャックメンバーさんの野袴には、たんころりんのヤモリの刺繍が!
この方は、たんころりんの会のメンバーでもあるんですよね!



17時を過ぎると、キモノジャック参加者のみなさんは続々と集まっていらっしゃいました。



CBCテレビの取材クルーさんも密着取材されていたのですが、「テレビカメラをジャック!」なんてシーンもありましたよ。



18時頃からは、たんころりんの点灯!



そして、19時から、記念撮影!



▼記念撮影の様子の動画


大いに盛り上がった、「第一回 愛知キモノジャックin足助のたんころりん」でした!

この日は、万灯まつりもはじまり、約7000本のキャンドルが、足助川を彩っていました。





たんころりんの灯る足助の町並みは、たくさんの来訪者のみなさんでにぎわっていましたよ!



町かど演奏会も、雰囲気を盛り上げていました!









関連記事