勝手に「あすけNOW!」
NHKで足助の紹介!
あすけのたかき
2010年07月30日 04:58
7月31日(土)朝7:30~のNHK総合ウィークエンド中部で、足助が紹介されます!
中部地方の方は、見てみてください!
▼7月31日の放送予定(ウィークエンド中部)
http://www.nhk.or.jp/nagoya-we-blog/100/55283.html
↑伝統の町 涼を求めて ~愛知県豊田市足助町~
かつて三河湾と信州・美濃地方を結ぶ街道の宿場町として栄えた
愛知県豊田市足助町。
夏の楽しみは、町を流れる巴川(ともえがわ)でのアユのやな漁です。
江戸時代から伝わる伝統的な漁で、観光客が
楽しめるようになっています。
また、夏の夜には、和紙と竹かごで作った円筒形のあんどん
「たんころりん」800基が町並みに灯され、風流な雰囲気を
醸し出します。古くから使われていた「ひょうそく」という油つぼをヒントに
町民が考案し、2002年から毎年飾られています。
和紙も竹かごも毎年町の人たちが手作りします。
足助の夏の風物詩を楽しみます。
先日の取材では、「たんころりん」を特別点灯したんですよ。
「三河の山里だより」の特派員の方も、たまたま取材で足助にいらっしゃっていたようで、この特別点灯の様子を話題にされています!
▼足助の「ひつじ堂」さんが、名古屋のセントラルパークで
作品展を開催しています。(三河の山里だより)
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2010/07/hitsuji2/
↑「たんころりん」と言えば、もうすぐ 足助の「たんころりん」も始まりますね。
先日の日曜日、足助を訪れた時に、何かの撮影だったのかな?
軒先のたんころりんに火が入っていましたよ
夕暮れに幻想的な明かりが綺麗でした。
今年の「たんころりんの夕涼み」は8月7日(土)~8月15日(日)(日没から21:00ごろ)です。
また、7月31日(土)、8月1日(日)はプレイベントとして「たんころりん」を点灯します。町かど演奏会もやりますので、みなさん是非見に来てくださいね!
▼たんころりん(足助観光協会)
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/tankororin/10/tankororin2010.html
▼たんころりん紹介動画
http://asukenow.boo-log.com/e96892.html
あなたにおすすめ
おすすめPRの記事
関連記事
たんころりんの夕涼み2017
6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!
則定小学校で「たんころりん」作り
豊田市美術館で「たんころりん」!:9/13(土)~9/15(月)
たんころりん2014の写真!
親子でたんころりんを作ろう!:豊田市美術館(8/23)
6/7(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!
Share to Facebook
To tweet