2013年08月27日

「ひつじ堂:あらきじゅんこの世界」展

足助のマンリン書店蔵の中ギャラリーで、9/1(日)まで「ひつじ堂:あらきじゅんこの世界」展‐うずめの夏‐が開催されています!

▼マンリン蔵の中ギャラリー
http://kuranonakagallery.com/
↑Open:10:00am-18:00pm
 定休日:毎週木曜日
 豊田市足助町新町2


↑ふんわりとしたやさしさと刃物のような切れ味、
 魂に響く作品を作ったかと思えば、親父ギャグのごとき
 くだらなさで笑わせてくれ 物作りもする。
 そんな、足助ひつじ堂店主荒木淳子さんの発想の原点を探るべく
 多岐に渡る知られざるアートワークを紹介します。
 あなたはどの荒木さんを知っていますか?

そうですね!
ほんと、ひつじ堂さんの作品は楽しいですよね!!

今週末までなので、急いで見に行きたいと思います!
  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 23:55Comments(0)足助のイベント

2013年08月26日

小学校の親子奉仕作業

土曜日に、小学校で親子奉仕作業がありました。

今回は3グループに別れての作業でしたが、私は草刈り担当でしたので、草刈機を持参しました。



  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 17:40Comments(0)足助の暮らし

2013年08月23日

電線にツバメがいっぱい!

夕暮れ時。
電線にツバメがいっぱい!

13082301

ざっと数えてみたところ50羽ほど。

うちの巣から巣立ったツバメもきっと居ることでしょう。
  

Posted by あすけのたかき  at 23:24Comments(0)足助の暮らし

2013年08月22日

香嵐渓の灯篭流し

たんころりんの会のメンバーが、8/15(木)に香嵐渓の巴川河畔で行われた灯篭流しの写真を送ってくれたので紹介します!

▼灯篭流し


  » 続きを読む


Posted by あすけのたかき  at 22:26Comments(2)足助のイベントたんころりん

2013年08月22日

トム・ヴィンセントさんが足助に!

先日、日本のすばらしさを海外に発信してくださっている、トム ヴィンセントさん が足助にきてくださいました!

▼トム ヴィンセントさん(colocal)
http://colocal.jp/topics/think-japan/innovators-intaview/20120302_4641.html
↑日本のいいもの、面白いものを世界に発信する
 「トノループネットワークス」代表を務める
 トム・ヴィンセントさん。
 イギリス出身のトムさんは、経済産業省の
 地域活性の政策に関わるなど、
 これまでさまざまな地域の活動に携わってきた。

▼トノループ
http://www.loopto.com/jp

今回は竹をテーマにということでしたので、竹に縁のある方々のところを中心にご案内しました。

まずは、たんころりん仲間の玉田屋旅館さんへ。竹の話をしていたら、そういえば昔竹ヘルメットを作る工場をやっていたという話題が飛び出してきました!!

これがその竹ヘルメット。当時、製造方法の特許を取得されていたそうです。

13081801

  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 00:00Comments(0)地域情報発信足助の暮らし

2013年08月18日

足助夏まつり2013

今年もまた、帰省中の弟、妹家族とともに、足助夏まつりを楽しんできました!

午後6時頃、足助の町並みに行ってみたのですが、人出は例年より多めな印象でした。

  » 続きを読む


Posted by あすけのたかき  at 18:11Comments(0)足助のイベント

2013年08月17日

富士山周辺へ!

今年の盆休みは、いろいろと忙しくて泊まりの旅行に行けそうになかったので、日帰りで富士山周辺に行って来ました!

朝5時に出発し、行きは新東名を使いました。朝食は清水PAで、富士山メロンパン!



今回は、富士山こどもの国で遊ぶことにしました。

▼富士山こどもの国
http://www.kodomo.or.jp/
  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 14:28Comments(0)その他

2013年08月16日

おいでん・さんそんセンター開所式

おいでん・さんそんセンター開所式

8/8(木)に豊田市役所足助支所で、おいでん・さんそんセンター開所式が開催されました。



私もおいでん・さんそんずの一員(昨年任命され今年も再任となりました。)ということで、参加しました。

開所式での豊田市長さんのあいさつは、「あるもの探し」をテーマにした、「じぇじぇ!」な話題でしたよ!!

私も録画してかかさず見ていますが、やっぱりみなさん見ていらっしゃるのですね。

▼NHK連続テレビ小説「あまちゃん」
http://www1.nhk.or.jp/amachan/

  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 10:45Comments(0)足助の暮らし

2013年08月13日

お盆

お盆の準備ということで、草刈りをしたり、お墓掃除に行ったりしました。

お墓の花坪は、青竹を切ってつくります。



  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 10:03Comments(0)足助の暮らし

2013年08月08日

たんころりん秘密兵器!

今年足助の町並みに初登場した、たんころりんの秘密兵器が大人気ですよ!



どうなっているかわかりますか?

この写真は、巨大タンコロリンの中に、子どもたちが入って影絵遊びをしているんですよね。光り方も色々変わるんです。

西町の玉田屋旅館さんの近くにあります。

  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 09:21Comments(2)たんころりん

2013年08月07日

豊田市美術館たんころりんワークショップ本日受付開始!

8月24日(土)に、豊田市美術館で、「ワークショップ  親子で「たんころりん」を作ろう!!」が開催されます!!

13080700

本日、8月7日(水)10:00から受付開始となっています。

詳しくは、豊田市美術館サイトでご確認ください!!

  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 09:11Comments(4)たんころりん

2013年08月06日

足助病院で河合正嗣さんの絵画展開催中

8/31(土)まで、足助病院で河合正嗣さんの絵画展が開催中です。



▼河合正嗣 絵画展 2013
http://www.xn--2013-4j1gi2h9zq4k4amqcd95a4vu.net/

▼Masashi Kawai OFFICIAL WEB SITE
http://www.masashi-kawai.jp/

▼足助病院
http://www.jaaikosei.or.jp/asuke/


  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 09:51Comments(0)足助のイベント

2013年08月05日

「足助の町並みのデザインを考える」連続講座

先日、地域人文化学研究所 寿ゞ家再生プロジェクト講座「足助の町並みのデザインを考える」のご案内を、地域人文化学研究所の方からいただきましたので、紹介しますね!



▼チラシのPDFファイル
http://asuke.air-nifty.com/blog/files/13060520.pdf
  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 17:20Comments(0)足助のイベント

2013年08月05日

地元自治区の盆踊り大会2013

土曜日に、地元自治区の盆踊り大会が開催されました!

うれしいことに、ここ数年、参加者が増えてきているような気がしています。受付で確認すると、300人近くの来場者があったそうです。



  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 08:50Comments(0)足助の暮らし

2013年08月02日

足助夏まつりが愛知イベントランキングで健闘中!

WalkerPlus愛知サイトの「愛知県のイベントランキング」で、足助夏まつりが健闘しています。

現在第4位です!



▼足助夏まつり(WalkerPlus愛知)
http://www.walkerplus.com/event/ar0623e37399/

ベスト3入りなるでしょうか!!

▼愛知県のイベントランキング(WalkerPlus愛知)
http://www.walkerplus.com/ranking/event/ar0623.html

-----

8/5(月)に確認したところ、第2位に上昇していました!!

13080510

-----

後で気づきました...足助夏まつりは東海のイベントランキングでも第2位になっています!!

13080511


  

Posted by あすけのたかき  at 20:15Comments(0)足助のイベント

2013年08月02日

「たんころりんの夕涼み」がはじまります!

いよいよ明日から、足助の町並みで、「たんころりんの夕涼み」がはじまります!



▼たんころりんの夕涼み(足助観光協会)
http://asuke.info/modules/pico/index.php?content_id=18

初日となる8/3(土)には、国指定重要無形民俗文化財に指定されている、綾渡の夜念仏と盆踊りが、愛知県事務所足助支所駐車場で行われます。  » 続きを読む

Posted by あすけのたかき  at 08:14Comments(0)足助のイベントたんころりん