2012年07月25日

足助中学校たんころりん作り体験

先週、足助中学校でたんころりん作り体験が行われたので、私も講師として行ってきました。

12072501

たんころりん作りは、2年生84人が2人1組みで取り組みました。

講師は11人でしたので、忙しかったですよー。

足助中学校たんころりん作り体験

時間が限られていたので、最後まで完成することができなかった子が多かったですが、夏休みの出校日に完成させる予定とのことでした。

今回は、技術科の「エネルギー変換に関する技術」の授業の一環で実施され、今後製作するLED電球で灯すそうです!

▼足助中学校2年生の「たんころりん」作り
 (報道発表資料|豊田市ホームページ)
http://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1242119_7011.html

足助中学校ホームページでも、たんころりんづくりのことを話題にしてくださってますね!!

12072503

▼2年 たんころりんづくり 7.19
 (足助中学校サイト)
http://bit.ly/Pnmjrh
↑2年生が2~4校時に、地域の方11名を講師に招いて
 「たんころりん」づくりをしました。
 講師の方の指導を受けながら、
 二人一組で作業を進めていきました。
 悪戦苦闘しましたが、後半は手つきがよくなってきました。



同じカテゴリー(たんころりん)の記事画像
たんころりんの夕涼み2017
6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!
6/7(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!
たんころりん2014ポスター用写真撮影
たんころりんが豊田市駅前桜町本通り商店街に!
徳川園で「たんころりん」点灯!(2013/11/22-12/1)
同じカテゴリー(たんころりん)の記事
 たんころりんの夕涼み2017 (2017-08-03 21:24)
 6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト! (2016-05-31 18:24)
 則定小学校で「たんころりん」作り (2014-09-23 18:38)
 豊田市美術館で「たんころりん」!:9/13(土)~9/15(月) (2014-09-12 21:44)
 たんころりん2014の写真! (2014-08-20 09:35)
 親子でたんころりんを作ろう!:豊田市美術館(8/23) (2014-08-19 08:25)

Posted by あすけのたかき  at 08:09 │Comments(0)たんころりん

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
足助中学校たんころりん作り体験
    コメント(0)