2012年08月10日
たんころりんの夕涼み平日の様子
平日の「たんころりんの夕涼み」の様子を紹介します。
この日は涼しくて、のんびりと歩きながら「夕涼み」ができました。
足助の町並みを歩く人の数も適度で、たんころりんの柔らかな灯りを楽しむのにぴったりでした。
こちらは、本町の田口家です。家の中から撮影させていただきました。
▼本町



▼新田町

▼田町


▼新町

本町区民館では、足助まつりのお囃子が演奏されていて、お客さんが集まっていましたよ。

田町では、キャンドルを並べたトリックアートが披露されていました。
写真撮影すると、立体的に見えるんですよね。不思議です。是非、実物を見て楽しんでください。
8/11(土)~8/14(火)までは、キャンドルの数を増やしてこの写真の3倍の大きさにするそうですよ!8/13(日)は、雨が降っても屋根のある田町商業会館駐車場でやるそうです。

また、リヤカーに「たんころりん」を飾りつけた移動焼きとうもろこし販売が、この日、初登場していました。
風情があっていい感じでしたよ。
皮ごと炭火焼した、とうもろこしはとってもおいしかったです!

たんころりんの夕涼み2017
6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!
則定小学校で「たんころりん」作り
豊田市美術館で「たんころりん」!:9/13(土)~9/15(月)
たんころりん2014の写真!
親子でたんころりんを作ろう!:豊田市美術館(8/23)
6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!
則定小学校で「たんころりん」作り
豊田市美術館で「たんころりん」!:9/13(土)~9/15(月)
たんころりん2014の写真!
親子でたんころりんを作ろう!:豊田市美術館(8/23)
ここは見に行かないとソンですね!
トリックアート気になりますね。
ここ最近夕方からはグッと涼しくなりましたね〜
はい、せっかく近くでやっているイベントですので!
今年は終わってしまいましたが、毎年やっていますので、また是非!