2012年02月20日

あすけウオーク「足助の古い町並みと中馬のおひなさん」の様子

先日開催された、あすけウオーク「足助の古い町並みと中馬のおひなさんコース」に家族で参加してきました!

▼あすけウォーク2012「足助の古い町並みと中馬のおひなさん」
http://asuke.air-nifty.com/blog/2012/01/2012-3a96.html

今回のコースは、足助の古い町並みを中心とした約8Kmのコースでした。

足助スポーツクラブさんのツイッターによると、足助ウォークのマップは、足助町在住のアマチュアデザイナーさんが作成してくださっているそうです。

▼足助スポーツクラブ ツイッター
https://twitter.com/#!/asuke_sc/status/168488766724513792
↑あすけウオークのマップは、足助町在住の
 アマチュアデザイナーさんが作成してくれます。
 とてもかわいらしいイラストです。



また、あすけウォークの参加証は、缶バッジなのですが、毎回色が変わるそうです。集めたくなりますね!

▼足助スポーツクラブ ツイッター
https://twitter.com/#!/asuke_sc/status/168488280956997632
↑参加賞の缶バッジは、毎回色が変わります。
 ぜひ、集めて下さい!

12021302

募集チラシを見た限りでは、あすけウォークとしては珍しく、山道が無いのかなと思っていたのですが、足助城まで登った後、さらに山道を通って百年草に行く道は峠越えで難関でした。

12021303

12021304

百年草では、ZiZi工房のフランクフルトが販売されていました。炭火焼の、いいにおいが漂っていたので、つい、つられてしまいました。

12021305

バーバラハウスでは、「スタンプラリーでバーバラらすくをGet!!しよう!!」という企画をやっていたので、挑戦!

12021306

百年草のバーバラハウス、足助の町並みにあるZiZi工房のMoMoちゃん号、そして、まちなみ案内処でスタンプを集め、無事、バーバラらすくをGet!

12021309

ストロベリー味のバーバラらすくは、サクサクで甘酸っぱくて、おいしかったですよ!

12021314

中馬のおひなさん開催中の、足助の町並みの区間は自由散策となっていました。

12021307

土雛や、江戸時代おひなさんなど、いろんな、おひなさんが展示されています。

12021308

12021310

途中で、なかなか他では見かけない「おこしもの」の型があったので、この機会に購入!

12021311

ツイッターで知って、食べてみたいなと思っていた両口屋さんの生クリーム入りのイチゴ大福を、この機会にいただいてみました。さっぱりとした甘さで家族にも大好評でした!!

12021312

三州足助屋敷前では、ウォーク鍋が振舞われました。あったまるし、ウォーキングで疲れてきたところだったので、元気を回復できました!

12021315

そして、最後はゴールの足助グラウンドへ!!

12021316

前半は急な上り坂と山道で苦労しましたが、そのぶん気持ちの良い汗をかくことができました!

足助スポーツクラブさんと、ツイッターでやりとりしながらのウォーキングも楽しかったです。

また都合がつくときには、家族で参加したいと思います!

-------------------------

今回もパノラマ写真を撮影してきたので、見てみてください。

香嵐渓、足助屋敷前は(360度パノラマ)なので、フルスクリーンで見ると臨場感がありますよ!

▼香嵐渓(360度パノラマ)
http://www.pixeet.com/pano/R28X9ZXE
12021317

▼足助屋敷前(360度パノラマ)
http://www.pixeet.com/pano/PHQJOA44

▼本町区民館土びな展示(180度パノラマ)
http://www.pixeet.com/pano/A5MW1JRN

▼丸竹商店(180度パノラマ)
http://www.pixeet.com/pano/VL9GAC6A

▼松美屋(180度パノラマ)
http://www.pixeet.com/pano/MWUI7BJL

  


Posted by あすけのたかき  at 21:00Comments(4)足助のイベント