2012年04月06日
今週末は足助春まつり!
今週末の4月7日(土)・8(日)は、足助春まつりが開催されます。

▼足助春まつり(足助観光協会)
http://asuke.info/modules/pico/index.php?content_id=13
↑足助神社は、足助八幡宮の東となりにあり、
元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、
笠置山(京都府)で奮戦した足助次郎重範公
(あすけじろうしげのり)を称える祭りです。
かつては重範公の命日にちなんで5月3日でしたが、
最近は桜の咲く季節の4月第2週の日曜日と
その前日に執り行われています。
おまつりは、足助地区中心部にある7つの町
(親王町、田町、本町、新町、西町、宮町、 松栄町)が
花車を出し、町内を引廻します。
この花車は、桜、藤、椿などで美しく飾られており、
10代までの女の子が囃子方の笛に合わせて太鼓をたたき、
歌を歌います。
そして、若連と呼ばれる20代が中心の男衆が
花車の梶をとり、足助の町並みを練り歩きます。
男性的で勇壮な秋祭りに対し、春まつりは、
華やかな女の子の祭りといわれています。
平成24年
<試楽祭>4月8日(土) 14:00~17:00ごろ
<本楽祭>4月9日(日) 6:30ごろ~17:00ごろ
※町によって花車の運行の終始時間が違いますのでご注意下さい。
足助の町並みでは、毎晩、お囃子の練習が行われ、花車の準備も進んでいます。
▼お祭り準備(季節だより)
http://ameblo.jp/kaodai/entry-11212687951.html
↑足助の春祭りはもうすぐ!
各町々で花車の準備が始まっています。
これは本町の花車です。
▼春まつりの花車組み(足助観光協会Blog)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2010/04/post_34.html
↑一昨年様子
▼こちらは2008年の動画です。
http://youtu.be/mZMR_8mbgmA
-----
昨年は、震災の発生に伴い、神社内での神事のみが執り行われました。
▼足助春まつり 粛々と執り行われました(足助観光協会Blog)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2011/04/post_139.html
▼足助春まつりUSTREAM中継
http://asuke.air-nifty.com/blog/2011/04/index.html
↑お囃子奉納の様子を、関係者の方々のご協力を得て、
asuke.TVで生中継しました。
USTREAMのアーカイブ(録画)があります。
▼足助春まつり(足助観光協会)
http://asuke.info/modules/pico/index.php?content_id=13
↑足助神社は、足助八幡宮の東となりにあり、
元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、
笠置山(京都府)で奮戦した足助次郎重範公
(あすけじろうしげのり)を称える祭りです。
かつては重範公の命日にちなんで5月3日でしたが、
最近は桜の咲く季節の4月第2週の日曜日と
その前日に執り行われています。
おまつりは、足助地区中心部にある7つの町
(親王町、田町、本町、新町、西町、宮町、 松栄町)が
花車を出し、町内を引廻します。
この花車は、桜、藤、椿などで美しく飾られており、
10代までの女の子が囃子方の笛に合わせて太鼓をたたき、
歌を歌います。
そして、若連と呼ばれる20代が中心の男衆が
花車の梶をとり、足助の町並みを練り歩きます。
男性的で勇壮な秋祭りに対し、春まつりは、
華やかな女の子の祭りといわれています。
平成24年
<試楽祭>4月8日(土) 14:00~17:00ごろ
<本楽祭>4月9日(日) 6:30ごろ~17:00ごろ
※町によって花車の運行の終始時間が違いますのでご注意下さい。
足助の町並みでは、毎晩、お囃子の練習が行われ、花車の準備も進んでいます。
▼お祭り準備(季節だより)
http://ameblo.jp/kaodai/entry-11212687951.html
↑足助の春祭りはもうすぐ!
各町々で花車の準備が始まっています。
これは本町の花車です。
▼春まつりの花車組み(足助観光協会Blog)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2010/04/post_34.html
↑一昨年様子
▼こちらは2008年の動画です。
http://youtu.be/mZMR_8mbgmA
-----
昨年は、震災の発生に伴い、神社内での神事のみが執り行われました。
▼足助春まつり 粛々と執り行われました(足助観光協会Blog)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2011/04/post_139.html
▼足助春まつりUSTREAM中継
http://asuke.air-nifty.com/blog/2011/04/index.html
↑お囃子奉納の様子を、関係者の方々のご協力を得て、
asuke.TVで生中継しました。
USTREAMのアーカイブ(録画)があります。
今週末は足助まつり! (2014)
足助ゴエンナーレが開催されます!
足助お宝体験隊2014参加者募集中!
4月20日(日)は足助地区中馬なごやか市!
今週末は足助春まつり!
2月16日(日)は足助地区中馬なごやか市!
足助ゴエンナーレが開催されます!
足助お宝体験隊2014参加者募集中!
4月20日(日)は足助地区中馬なごやか市!
今週末は足助春まつり!
2月16日(日)は足助地区中馬なごやか市!