2012年08月20日
足助川で生き物調べ
昨日、足助川で開催された、「生き物調べをしよう!」に参加してきました。

これは、足助地区コミュニティ会議の環境部会事業だそうです。
講師は、豊田市矢作川研究所の方でした。
▼豊田市矢作川研究会
http://yahagigawa.jp/
足助川にどんな生き物が住んでいるか、みんなで実際に捕まえて調べました。

川に入っての生き物の捕獲活動に、子どもたちは大喜びでした。


ヨシノボリ、オイカワ、カワムツ、オタマジャクシ、タニシ、ヤゴ、トビゲラなど、短い時間でたくさんの生き物を捕まえることができましたよ。

矢作川研究所の方から、捕まえた生き物についていろいろ教えていただきました。
川の生き物を勉強する良い機会にもなりましたね。


これは、足助地区コミュニティ会議の環境部会事業だそうです。
講師は、豊田市矢作川研究所の方でした。
▼豊田市矢作川研究会
http://yahagigawa.jp/
足助川にどんな生き物が住んでいるか、みんなで実際に捕まえて調べました。

川に入っての生き物の捕獲活動に、子どもたちは大喜びでした。

ヨシノボリ、オイカワ、カワムツ、オタマジャクシ、タニシ、ヤゴ、トビゲラなど、短い時間でたくさんの生き物を捕まえることができましたよ。

矢作川研究所の方から、捕まえた生き物についていろいろ教えていただきました。
川の生き物を勉強する良い機会にもなりましたね。
