2012年08月20日

足助川で生き物調べ

昨日、足助川で開催された、「生き物調べをしよう!」に参加してきました。

12082001

これは、足助地区コミュニティ会議の環境部会事業だそうです。

講師は、豊田市矢作川研究所の方でした。

▼豊田市矢作川研究会
http://yahagigawa.jp/

足助川にどんな生き物が住んでいるか、みんなで実際に捕まえて調べました。

12082002

川に入っての生き物の捕獲活動に、子どもたちは大喜びでした。

足助川で生き物調べ

12082007

ヨシノボリ、オイカワ、カワムツ、オタマジャクシ、タニシ、ヤゴ、トビゲラなど、短い時間でたくさんの生き物を捕まえることができましたよ。

12082004

矢作川研究所の方から、捕まえた生き物についていろいろ教えていただきました。

川の生き物を勉強する良い機会にもなりましたね。

12082006





同じカテゴリー(足助の暮らし)の記事画像
薪ストーブで焼きマシュマロ
初詣
地元小学校区の運動会
コンパネテーブルを作ってみました!
草刈り
薪ラック追加
同じカテゴリー(足助の暮らし)の記事
 薪ストーブで焼きマシュマロ (2015-01-03 08:16)
 初詣 (2015-01-02 02:57)
 クリスマス会に薪ストーブでピザ! (2014-12-23 12:10)
 地元小学校区の運動会 (2014-05-20 08:08)
 コンパネテーブルを作ってみました! (2014-05-13 21:35)
 草刈り (2014-05-10 21:41)

Posted by あすけのたかき  at 08:56 │Comments(0)足助の暮らし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
足助川で生き物調べ
    コメント(0)