2012年01月28日

山仕事でトラブル

山仕事を終えて、切った木を軽トラに積んで帰ろうと思ったら、バッテリーがあがってしまって始動できずあせりました...

マニュアルシフトだったので、押しがけでなんとか始動して、無事帰着しました。

12012801

自動車修理工場で見てもらったところ、発電系が故障していて、バッテリーが充電されない状態だったようです。

  


Posted by あすけのたかき  at 18:00Comments(0)足助の暮らし

2012年01月23日

足助が舞台のドラマ:浅見光彦シリーズ「還らざる道」

年末に、足助で浅見光彦シリーズのドラマの撮影がありました。

1月27日(金)21時から、フジテレビ系で放映されるそうです!



▼金曜プレステージ『浅見光彦シリーズ43 還らざる道』
 - とれたてフジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2012/120117-013.html
↑ルポライターの浅見光彦(中村俊介)が
 愛知県豊田市足助町の茶屋で出会った老人、
 瀬戸一弘(宝田明)が何者かに殺された。
 浅見は孫娘の雨宮正恵(浅見れいな)と共に
 瀬戸会長の死の真相を探るために、足助に向かう。

足助を舞台にした原作「還らざる道」を元にしたものだそうですが、ドラマ版のストーリーは原作からは、ずいぶん変わっているみたいです。
どんな内容なのか、楽しみですね!

12012100

▼『浅見光彦シリーズ・還らざる道』の放映日が決定いたしました
(足助観光協会)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2012/01/post_224.html

還らざる道 (祥伝社文庫)還らざる道 (祥伝社文庫)
内田 康夫

祥伝社 2011-06-09
売り上げランキング : 18890

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


撮影時のスタッフ、エキストラは、合わせて50名ほどで、さらに、浅見光彦ファンクラブのみなさんが見学にいらっしゃったそうですよ。

▼浅見光彦氏が来た!
(てふてふひらひらどこへ行く)
http://vajra.at.webry.info/201112/article_17.html  


Posted by あすけのたかき  at 17:25Comments(4)足助の町並み

2012年01月17日

稲武の「どんぐりの湯」

先日、リニューアルした稲武のどんぐりの湯に行ってきました。



▼どんぐりの里いなぶ
http://www.dongurinosato.com/

1階花の温泉と2階森の温泉は週替わりで男女入れ替えになるんですね。

私が行ったときは、1階が男湯でした。広々として、実に快適でしたよ。

岩盤浴もやってみました。
汗がいっぱい出て、体が軽くなった感じでした。

そうそう、掲示板に貼ってあった、すべて手描きの「どんぐり新聞」が、あたたかみがあって印象的でした。

12011702

ネットでも公開されています。毎月発行されているんですね。すばらしい!

▼どんぐり新聞
http://www.dongurinosato.com/modules/newspaper/

新しい施設「どんぐりテーマ館」では、「三河の山里だより 稲武写真展」が開催されていました。

▼稲武で写真展を開催します。
 (三河の山里だより)
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2011/12/donguri-photo/

12011703

12011704

12011705

大きく引き伸ばされた写真は、いつもパソコンでみるのとは違った趣きがありますね!!

12011706

12011707

帰りがけに、稲武の新しい冬の風物詩「氷瀑」を見てきました。

▼稲武の新しい冬の風物詩「氷瀑」
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2012/01/inabuhuyu2012/
↑詳しい場所の説明があります。

個人の方が、すこしづつ水をまいて凍らせて作っているんだそうですよ。

まだ完成していませんでしたが、今後の成長が楽しみです。

12011708

ライトアップもされるそうですよ!

▼稲武の最新情報
http://inabu.exblog.jp/14733158/
↑昨年のライトアップの写真が紹介されています。

  


Posted by あすけのたかき  at 22:50Comments(0)足助の暮らし

2012年01月14日

あすけウォーク2012「足助の古い町並みと中馬のおひなさん」

あすけウオーク2012.2「足助の古い町並みと中馬のおひなさんコース」が2月12日(日)に開催されます。

「あすけウォーク」は、足助地区の各地を会場として開催されているウォーキングイベントです。

今回のコースは、「足助グラウンド→足助城→足助の古い町並み(中馬のおひなさん)→待月橋→三州足助屋敷前→吊り橋→足助グラウンド」(約8Km)となっています。

▼足助城
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/siro/siro.html
↑足助城は、発掘調査に基づき整備された、
 全国でも初めての試みの山城です。

▼中馬のおひなさん
http://bit.ly/xxoVSp
↑足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に
 古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に
 華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでいただこうと
 始まった足助の大きなイベントのひとつです。

▼三州足助屋敷
http://www.asuke.aitai.ne.jp/~yashiki/
↑生きた民俗資料館
  民具を実際に使いながら、中山間部の農家の暮らし
  (明治~昭和30年頃までを想定)を再現。
 技術の伝承
  昔ながらの手仕事や年中行事を再現。
  建物も本物、茅葺屋根の母屋、土蔵など

足助グラウンドから足助城までが、ちょっときつい上り坂ですが、あとはそれほどアップダウンは無いコースとなりそうですね。

私も久しぶりに、家族で参加しようと思っています。みなさんも是非!

参加申込に関する情報は以下の通りです。

-----

▼あすけウオーク2012.2 足助の古い町並みと中馬のおひなさんコース
 (豊田市)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1234572_14641.html

■あすけウォーク2012.2 
 ~足助の古い町並みと中馬のおひなさんコース~

とき:2月12日(日) AM9:00 (8:30受付)
ところ:足助町
集合:足助グランド
内容:香嵐渓をはじめ、重要伝統的建造物群保存地区の
町並みコース約8kmのウォーク
    ※ウォークなべ無料サービス有り
参加費:500円(当日徴収。未就学児無料)
申込み・問合せ:1月10日(火)~2月3日(金)に
        〒住所、氏名、年齢、電話番号を足助スポーツクラブまで
        電話、ファックス 0565-62-2546
        Eメール traning@asuke.aitai.ne.jp

-----



12011302

▼あすけウォーク2012チラシ(PDFファイル)
http://t.from.tv/data/12/12011301.pdf

+++

これまでに私が参加した、あすけウォークの様子は、下記で紹介しています。

▼あすけウォーク2006(ねびそ登山コース)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2006/05/2006_74e6.html

▼あすけウォーク2005(則定地区)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2005/06/2005_f147.html

▼あすけウォーク2004(萩野地区)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/12/2004.html

▼あすけウォーク(六ツ和地域)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/05/post_1.html

▼あすけウォーク2003(明和小学校区)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2003/12/2003_0b29.html
  


Posted by あすけのたかき  at 18:37Comments(0)足助のイベント

2012年01月12日

1/15「足助地区中馬なごやか市」で震災応援「笑顔の展覧会」

昨日、チーム3ミニッツの岩手県遠野事務所より、笑顔の展覧会作品が届きました。



12011111

東北で描かれた応援メッセージ、お礼メッセージもあり、私のほうが笑顔と感動をもらっています。

この作品は、1月15日(日)に、足助で開催する震災応援イベント「笑顔の展覧会」で展示します。

▼震災応援イベント「笑顔の展覧会」
 (チーム3ミニッツ)
http://www.t3m.asia/

毎月恒例となっていますが、「足助地区中馬なごやか市」(午前10時~午後1時)に合わせ、いなり市会場(JAあいち豊田足助支店駐車場)で開催します。

是非、見に来てくださいね!

▼1/15(日)中馬なごやか市(赤い大鳥居の東)
(足助商工会より)
http://akibito.jp/shokokai/blog/2012/01/post-43.html
↑と き 1月15日(日)午前10時~午後1時 
 ところ 新田町(協)駐車場(赤い大鳥居の東)
 ☆無料サービス あげたてドーナツ(2コ)先着100名様
 抽選会もありますよ~!
 ☆伝建クイズ:正解者先着50名様に足助の名産品、
 ハズレの場合は中馬の飴をプレゼント。
 答を解答用紙(チラシ)に書いて会場へお持ちください。
 ☆クイズのヒント:その毛が洋服の元になる
  動物の名前がついています。

12011112

-----

チーム3ミニッツには、各地で描かれたメッセージや絵が、現在7000枚以上あるとのことです。

2012年3月11日に、被災沿岸部にそれらを一堂に展示する「三陸 笑顔の展覧会」を開催するそうです。

▼三陸 笑顔の展覧会
http://bit.ly/xteQi1

  


Posted by あすけのたかき  at 23:56Comments(0)足助のイベント

2012年01月12日

マンリン蔵の中ギャラリー:華やぎのしつらえ

先日伺った、マンリン蔵の中ギャラリーでは、「企画展:新春 華やぎのしつらえ」が開催中でした。



▼企画展:新春 華やぎのしつらえ
 (蔵の中ギャラリー)
http://kuranonakagallery.com/kikaku.html
↑2012年1月5日(木)~2月8日(水)
 新しい年を迎えた蔵の中。
 清々しい空気につつまれて、
 新春から早春のしつらえを演出しました。
 凛とした、日本的な美しさにふれて、
 よい一年のスタートをきりましょう。

▼足助のマンリン書店で新春の企画展「華やぎのしつらえ」
 が始まっています。(三河の山里だより)
http://yamazato.aichi-kouryu.jp/2012/01/newyear2012/
↑しんと静まり返った清々しい空気の中
 過ぎてしまった今年のお正月を少しだけ惜しむと共に、
 ほんの少しづつ近づきある早春の足音を感じてみませんか?


12010602

12010603

12010604

マンリン蔵の中ギャラリーの深見冨紗子さんが制作された屏風の個展が、2月16日から、東京青山の酉福ギャラリーで開催されるそうです。

▼酉福ギャラリー:今後の展覧会
http://www.yufuku.net/exhibitions/schedule/index.html
↑深見冨紗子 屏風展
 2月16日(木)~2月25日(土)

今回の企画展でも、その屏風が「華やぎ」を演出していましたよ!

この写真の屏風は新作だそうです!!

12010601

  


Posted by あすけのたかき  at 13:26Comments(0)足助のイベント

2012年01月11日

笑顔の展覧会へ中山小学校6年有志のみなさんから

一昨日、藤岡地区の中山小学校6年有志のみなさんが、笑顔の展覧会の作品と、千羽鶴、そして集めた募金を持ってきてくださいました。

▼震災応援イベント「笑顔の展覧会」
 (チーム3ミニッツ)
http://www.t3m.asia/

現在、「笑顔の展覧会」サイトには、みなさんの写真が掲載されています。



作品は、中山小学校6年3組の8人組のみなさんと、それぞれ家族みんなで描いてくださったそうです。

ありがとうございます!!

12011103

12011104

12011105

12011106

12011107

12011108

12011102

早速、今週末から1ヶ月間作品展示が行われる盛岡の笑顔の展覧会会場宛に発送しました。

今回の件は、「広報あすけ」で、笑顔の展覧会のことを紹介してくださったことがきっかけです。

また、現在、陸前高田の仮設図書館「にじのライブラリー」で足助の作品が展示されているそうです。

様々なつながりに感謝です!

▼陸前高田にじのライブラリースライドショー
http://bit.ly/tYE5t9

  


Posted by あすけのたかき  at 18:29Comments(0)その他

2012年01月08日

凧揚げ

今日は、子供と凧揚げをしました。



ちょうど、適度に強い風が吹いてきて、上手に凧揚げをしてました。

ほんと、気持ちの良いキレイな空でしたよ!  
タグ :足助


Posted by あすけのたかき  at 18:29Comments(0)足助の暮らし

2012年01月06日

久しぶりに山仕事

正月休みに、久しぶりに山仕事をしてきました。

昨年のこの時期は、足のケガをしてしまってリハビリ中だったため、2年ぶりになります。

チェーンソーを担いで急斜面を登るだけで息切れしてしまい、体力の低下を実感です。

そんなわけで、直径30から40cm程度の木を2本切り倒し、少し玉切りをしたところで、無理をせずこの日の作業は切り上げました。



12010302

木って、切り倒してみると予想以上に大きいんですよね。
来シーズンの薪になってもらいましょう!!

12010303

山仕事は、もしものときに一人だと何ともならなくなるので、いつも家族の誰かにいっしょに行ってもらいます。今回は、母が来てくれました。

ケガのないよう気を付けつつ、薪作りに励みたいと思います。
  


Posted by あすけのたかき  at 22:18Comments(0)足助の暮らし

2012年01月01日

謹賀新年

今年は辰年ですね。

天に昇る龍のように、飛躍の年にしたいと思います!!

今年もよろしくお願いします!

  

Posted by あすけのたかき  at 00:01Comments(0)その他